印刷ご依頼ガイド
印刷のご依頼が初めての方にも安心してご利用いただけるよう、データ作成の注意点やご注文の流れ、よくある質問をまとめました。ご依頼前の確認にぜひお役立てください。
印刷データの作成方法について
印刷データの作成方法について
当店では、①お客様がお持ち込みになったデータを印刷する場合と、②当店でデータを作成して印刷する場合があります。どちらの場合も、よりきれいに仕上げるために下記の点をご確認ください。
① データをお持ち込みの場合
推奨データ形式:
AI・EPSなど印刷ソフトで開くことが可能な形式、またはPDF形式(フォント埋め込み済み)が推奨です。JPEG・PNG・TIFFなどの画像も印刷可能ですが、解像度に注意してください。
データチェック項目
- サイズ:印刷サイズと一致しているか
- 解像度:印刷サイズに対して画像が小さすぎないか
- フォント:埋め込みまたはアウトライン化されているか
- 色の設定:CMYKになっているか(RGBデータは印刷時に色味が変わる場合があります)
② 当店でデータを作成する場合
店頭またはお問い合わせフォームよりご連絡いただき、デザインのイメージや詳細なご希望(色、レイアウト、テキスト内容など)をお伝えください。印刷前に確認用データを店頭またはメールにてお見せいたします。内容をご確認いただき、誤字脱字やレイアウトの最終チェックをお願いします。
ご依頼からお渡しまでの流れ
ご依頼からお渡しまでの流れ
❶ご相談・お見積り
店頭またはお問い合わせフォームから、印刷内容・数量・サイズなどをご連絡ください。お持ち込みデータがある場合は、ファイルを添付してください。
❷データ確認・作成
持ち込みデータの場合
サイズや解像度、フォントなどをチェックし、問題がある場合は修正方法や追加料金をご案内します。
当店でデータ作成する場合
レイアウトや内容をヒアリングし、校正データ(確認用データ)を作成します。
❸校正・内容確認
誤字脱字やレイアウトに問題がないか、校正データをご確認いただきます。※校正後の大幅な修正は、追加料金や納期延長となる場合がありまので必ずご確認ください。
❹印刷開始
内容に問題がなければ印刷を開始します。印刷開始後のキャンセルや変更はいたしかねます。
❺お渡し・お支払い
仕上がり品を店頭でお渡しいたします。お支払いはお渡し時にお願いいたします。
よくあるご質問
よくあるご質問
-
校正確認完了後に修正できますか?
-
校正確認が済んだ後の大きな修正やレイアウト変更は、追加料金や納期延長の対象となります。最終確認の際は誤字脱字やレイアウトをしっかりご確認ください。
-
印刷後にキャンセルや返金はできますか?
-
お客様都合による印刷後のキャンセルや返金はお受けできません。また、お客様によるデータ不備や確認漏れによって発生した再印刷の費用の負担もいたしかねます。あらかじめご了承ください。
-
画像の色が画面と違うのですが?
-
明るさや色味は、モニター画面と印刷物で差が出る場合があります。特に鮮やかな色や蛍光色は、印刷では少し落ち着いた色味になります。
-
スマホで撮った写真でも印刷できますか?
-
はい、可能です。ただしできるだけ加工前の高解像度データをご用意ください。LINEやSNSから保存した画像はサイズが小さく、印刷に向かない場合があります。